top of page

TOP
懐かしい昭和へのノスタルジー
日光を舞台にした人情物語

映画「日光物語」は、日光二社一寺への参道入口にある人気カフェを舞台に、カフェを経営する大場嘉門(スネオヘアー)とその家族を中心に、町の人々や日光を訪れる人々など、人と人が織りなすヒューマンコメディ。
嘉門の名前は、父の大場馨が「大バカがおる」と若い頃にからかわれたのだが町を変えるのは「大馬鹿もんだ」という深い意味に感動して息子に嘉門と名付けたのだった。
そこへ現れる謎の女性(武藤十夢)−−
「日の光る処の輪の中にそれはある」
嘉門はその女性が残した謎の言葉の意味を探して回る。
輪王寺門跡(宝田 明)はそれを見守る。
INTRODUCTION
INTRODUCTION

CAST
大滝優子 by 武藤十夢(AKB48)
大場嘉門 by スネオヘアー
おおば かもん
大場すみれ by 吉永アユリ
中川 武 by 鎌田規昭
大場らん by 和泉 詩
君島公哉 by 九十九一
大場尚美 by 三坂知絵子
池田 圭 by 伊藤克信
大場 馨 by 内藤忠司
おおば かおる
米山よね子 by 大桃美代子
増田益男 by ベアーズ島田キャンプ
遠藤奈々 by 万登香
市川真喜子 by 大高洋子
鈴木亮介
伊原実穂
小栗浩輔 by 和宥
テキ屋の寅 by 栩野幸知
大谷 徹 by 城之内正明
岩崎浩明
山本愛香
高村康一郎
樗木愛実
波多 俊
作新学院演劇部の皆さん
星野香澄 by 岩瀬顕子
輪王寺門跡 by 宝田 明
CAST
STAFF

©︎中澤賢治
監督・脚本
五藤利弘
1968年、新潟県生まれ。日本テレビ「news every.」「きょうの出来事」「NNNドキュメント」、フジテレビ「NONFIX」「ザ・ノンフィクション」などテレビ番組の企画・構成・演出・プロデュースや劇場用映画の脚本・演出を担当。劇場用長篇映画や短篇映画などを多数手掛ける。2017年、脚本・監督作『レミングスの夏』では、広島国際映画祭など各地映画祭に招待され、函館港イルミナシオン映画祭にて観客賞グランプリを受賞する。2020年夏、監督・脚本作『おかあさんの被爆ピアノ』を公開、2021年現在も各地で上映が続く。2020年度「日本映画復興奨励賞」を受賞。
主題歌
スネオヘアー「blue」
作詞 / 作曲:渡辺健二
挿入歌
万登香「夜風」「哀してる」
作詞 / 作曲:万登香
音楽
パウロ鈴木。
STAFF

bottom of page